抗うオンナの美容日記

40代。アラフィフ。見た目年齢は自分で作れる!抗うオンナの美容諸々

コーヒーの美容効果って。

昔からコーヒーは好き。
豆の産地がどうとか、そこまでコーヒー通じゃなくて、普通にコーヒー好き...程度だけど。

在宅勤務メインになってからは1日に3~4杯は飲んでるかな。
インスタントの時もあれば、ドリップバッグの時もあったり。
やっぱりインスタントよりドリップの方が美味しいよね。そりゃ。

在宅になる前は、オフィスに置いてあるスタバマシーンで、ランチ後とか3時のおやつタイムとかコーヒー飲んで一息ついてました。


なんとなく昔からの習慣でコーヒー飲んでたから、あんまり効果って考えたことなかったけど。
実は美容効果・美肌効果があるらしい...。

コーヒーには「クロロゲン酸」と呼ばれるポリフェノールが含まれています。
クロロゲン酸 の効果は
 ・抗酸化作用があり、紫外線による活性酸素を除去し、シミの発生を抑制
 ・シワやたるみ等の肌の老化防止に効果
 ・殺菌作用もあるので、肌あれ等の改善効果

ほぉ...なんと。
そんな効果があったなんて知らなかった...。

じゃあ、適量ってどれくらいなんだろう...と調べてみたら。
美肌効果を高めるために適したポリフェノール(クロロゲン酸)量を摂取するのには、1日にコーヒー3~5杯程なんだそう。
一気に飲むんじゃなくて、3~4時間ごろに1杯ずつ飲むのが効果あるらしい。


コーヒーにはダイエット効果も。
運動前に飲むと、運動中の脂肪燃焼効果を高めてくれたりもするし。

それと、お通じにも効果あり。
実際に私も、朝食後にコーヒー飲んでゆっくりしてると便通あったりするだけど、これはコーヒーに含まれるカフェインが胃腸の動きを活性化して、特に、腸のぜんどう運動を刺激するんだそう。
胃を刺激しちゃうっていうのは知ってたけど、腸の運動を刺激するっていうのは初耳でした。


両親ともコーヒー好きで、昔から、朝食とか日曜日のおやつタイムにはコーヒー豆を挽いて淹れてました。
なので、私も昔から自然とコーヒー飲んでました。
コーヒーミルの音と入れたてのコーヒーの香りは、日常の光景で。

両親ともに北海道出身なので、時々おばあちゃんが乾きものを段ボールで送ってくれてました。段ボールいっぱいに、するめ鮭とば、こまい等々が入ってて。

なので、日曜日のおやつは、コーヒーと乾きものっていうのが我が家の定番。
母がするめ、こまい等をガス台の火で軽く炙って細かく裂いてくれて、それをマヨネーズ&一味につけて食べながらコーヒー飲むの。

幼い頃からそうだったから変だと思わなかったんだけど、大人になって友達に言ったらみんなに変だよって言われて...w
あぁ...変だったんだってww

昔からの習慣ってすごいもので、きっと変な組み合わせの「コーヒ&乾きもの」も全然違和感ないし。
コーヒーも好きだし、乾きものも好き。
もちろん今は、別々に楽しむけどw


美容効果もダイエット効果もあるけど、コーヒーの飲みすぎにはもちろん注意。
胃が弱ってる時のコーヒーはさらに胃を痛めてしまうし...。
胃炎の時にコーヒー飲んでさらに激痛に襲われて苦しんだ経験ありw

それと、コーヒー飲んだ後は歯磨き、もしくは うがいをしておかないと歯に着色しちゃいます。
白い歯をキープしたいから、コーヒー飲んだあとは歯のケアも忘れずに。これ大切。