抗うオンナの美容日記

40代。アラフィフ。見た目年齢は自分で作れる!抗うオンナの美容諸々

額のシワ対策・・・ヒアルロン酸注射②

額のシワ対策。
今回はヒアルロン酸注射+ボトックス注射の合わせ技。

カウンセリングと施術を終えて帰宅。

額パンパン気味&数ヶ所に注射針痕、まぶた重め&前髪に変なクセ(施術中は前髪押さえられてので。クリニックで直してきたけど戻らず...)って状態だったので、帰りは不審者を見るような視線をちょいちょい感じましたw
次に行くときは真知子巻きで帰ってくるかな。

今回のクリニックと医師は、カウンセリングの際の説明や、質問に対する回答もしっかりやってもらったな...という印象です。


ダウンタイムについて
腫れ、痛み、内出血…これはどの施術にもあることだけど、額はこれが強く出やすい部位。
これらは1週間程度、長くても2週間程度で治まる。

痛みは、額だけの痛みというよりは頭痛と感じる人が多い。
酷い場合には吐き気を感じる人もたまにいる。

ヒアルロン酸は水分を溜め込む性質があって、それが浮腫みとなって下りてくる場合もある。そうすると、目の周り(マスクからちょうど出ている部分)が結構な浮腫みになることも。
これは翌日ではなくて3~4日経過してから起こることが多い。

もちろんこれらの症状は個人差があるから、人によって…ということだけど。


当日の夜
麻酔が効いてる間は額から頭頂部あたりまで痺れた感覚ですが、2時間程度で麻酔は切れてきます。
この麻酔が切れた後は結構な痛みを感じました。ちょっと想像してた以上だったかも。
額部分が締め付けられるような痛みがあって、まさに頭痛のような痛み。
普段だったら鎮痛剤を服用するぐらいかも。

表情を動かしてなくても痛いという状態で、まぶたは多少開けにくいような重いような感覚。

それと、麻酔のせいなのかヒアルロン酸注入のせいなのか、身体に怠さを感じてて座ってるより寝ていたい、という状態でした。
これはもしかしたらダウンタイムと関係ないかもしれないけども。

 

2日目
表情を動かしていない状態だと痛みを感じることはなくなりました。
ただ、ふとした時に表情が動くと、やっぱり額も多少は動いてしまうから、そういう時に多少の痛みを感じる程度。

額、まぶたの腫れも腫れは全然ないし、まぶたが重くて開けにくい感覚もなし。


3日目~
3日目頃から、ヒアルロン酸を注入した箇所がなんだか出っ張ってきてるような...。
これが “腫れ” なのかな。
腫れというよりは膨らんでるという感じ。

自分で鏡を見る時、そこばっかり気にして見ちゃうから余計にそう感じるのかもしれないけど。
この膨らみ感は数日で治まる…はず。
ということで様子見。


次回のヒアルロン酸
次の施術時期はいつ頃がいいのかもカウンセリングで聞いてきました。
今回のヒアルロン酸がまだ残っているうちに追加(追いヒアル)した方がいいのか、ある程度なくなってきたタイミングで施術した方がいいのか。

きっと医師によって意見は色々あるとは思うけれども。
今回施術をお願いした医師は「ある程度なくなってきてから施術した方がいい」と。
理由として以下のリスクを挙げてました。
ヒアルロン酸を過度に注入すると骨を圧迫する恐れがある。
②追加注入をしすぎると、不自然な顔(いわゆる “ヒアル顔”)になってしまう恐れがある。

「ある程度」がどの程度を指すのかは、それは微妙なところではあるけど。

今回はヒアルロン酸注入だけじゃなくてボトックスでシワを抑えてて、そのボトックスの効果がなくなる頃(3~4ヶ月ごと)には、今回のクリニックでボトックス注射してもらうことになるから、ヒアルロン酸はまた時期をみて相談になるかな。

実は今回、ヒアルロン酸注射と脂肪注入でちょっと迷ったんですよね。
ヒアルロン酸は定期的に施術する必要があるけど、脂肪注入であれば半永久的にキープできるっていうし、ヒアルロン酸注入を数回やったら脂肪注入と同じぐらいの費用になるし。そう考えたら脂肪注入の方がいいのかな...と。

でも「額への脂肪注入はオススメしない」としてる美容クリニックの医師が結構いたんですよね。
美容の本場、韓国の医師でも「脂肪注入はしない方がいい」と言ってる人が結構いて。
そういう調べ方をしたからバイアスかかっちゃったのかもしれないけれども。

額は皮下脂肪が薄く、皮膚と筋肉のすぐ下に骨がある構造。
その上、脂肪注入に使用する脂肪はヒアルロン酸と異なり粒子が大きく粗いため、額に注入すると凸凹になるリスクが高い。
また、年齢とともに額の皮膚は薄くなるため、脂肪注入すると若いうちは大丈夫でも歳をとった時に凸凹になる可能性がある。
ヒアルロン酸は失敗した場合には薬で溶かすことができるけど、脂肪注入したら溶かすことは不可能だから一旦凸凹になったら、一生凸凹のまま。
…なんだそう。

もちろん、ヒアルロン酸より脂肪注入の方をすすめる医師もいるし、実際に施術を行っているクリニックもたくさんあるし、脂肪注入でキレイな額を手に入れて満足している人も多いとは思うけど。
でも、私はリスクの方を考えてしまって脂肪注入は断念しました。

顔のことだもの。
少しでもリスクがあって自分自身で安心して施術を受けることができないと、それはやっぱり選択肢からは外れるかな。